【更年期障害】でつらい思いをしているあなたへ(金沢市)

2025.05.27

更年期障害とは?



心と体のバランスを整えるために知っておきたいこと


40代後半から50代にかけて、多くの女性が経験する「更年期」。
なんとなく体がだるい、気分が落ち込む、汗が止まらない…。


もしかすると、それは“更年期障害”のサインかもしれません。



今回は、更年期障害の原因や主な症状、そして日常生活でできるケアについてわかりやすくご紹介します。





◆ 更年期障害とは?

更年期とは、女性の閉経前後の約10年間を指します。
この時期は、卵巣の働きが徐々に低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が急激に減少します。


このホルモンの変化が、心身にさまざまな不調をもたらすことがあります。
それが「更年期障害」です。




◆ 主な症状

更年期障害の症状は人によって異なりますが、よくあるものとしては…

• ホットフラッシュ
(顔のほてり・急な発汗)
• 動悸・息切れ
• 倦怠感・疲れやすい
• イライラ・不安感
• 寝つきが悪い・途中で起きてしまう
• 肩こり・腰痛・関節痛


これらが複数同時に現れることもあり、日常生活に支障をきたすこともあります。




◆ ケアと対策方法

更年期障害を和らげるためには、生活習慣の見直しと体と心のケアが大切です。


1. 規則正しい生活リズム
睡眠をしっかりとり、栄養バランスのよい食事を心がけましょう。


2. 適度な運動
ウォーキングやストレッチなど、軽い運動が自律神経を整え、症状の緩和に役立ちます。


3. リラックスできる時間を作る
ストレスは症状を悪化させる大きな要因です。好きな音楽やアロマ、お風呂タイムなど、自分を癒す時間を大切に。


4. 専門家に相談する
症状がつらい場合は、婦人科や更年期外来などでの相談もおすすめです。


また、当院では整体を通して、ホルモンバランスや自律神経の乱れによる体の不調をサポートしています。

「なんとなく不調が続いている…」
という方も、ぜひ一度ご相談ください。



最後に


更年期は決して「病気」ではなく、人生の中の自然な変化です。
だからこそ、無理をせず、体と心の声に耳を傾けながら、自分に合ったケアをしていきましょう。


更年期を前向きに、穏やかに乗り越えるお手伝いができれば幸いです。


おすすめの記事

毎回、冬の車の『タイヤ交換』…

2025.11.24

記事を見る
あなたの【五十肩】はどのタイ…

2025.11.21

記事を見る
太ももが痩せない本当の理由 …

2025.11.12

記事を見る
秋はギックリ腰が多発する季節…

2025.10.29

記事を見る
座りっぱなしの【慢性腰痛】そ…

2025.10.24

記事を見る
仙腸関節が腰痛に関連している…

2025.10.19

記事を見る
足がつりやすい本当の原因(金…

2025.10.05

記事を見る
季節の変わり目に痛み(慢性痛…

2025.09.23

記事を見る
肩甲骨はがしで背中美人になろ…

2025.09.22

記事を見る
急に走ると脇腹が痛くなる理由…

2025.09.15

記事を見る
骨盤のゆがみの原因【筋膜】(…

2025.09.07

記事を見る
交通事故の首・腰痛の治療が得…

2025.09.03

記事を見る
Copyright © 整体院 樹 2023