肩甲骨はがしで背中美人になろう!!(金沢市)

2025.09.22

肩甲骨はがしで背中美人に!




姿勢の美しさは、その人の印象を大きく左右します。


特に「後ろ姿」は、
自分ではなかなか意識できませんが、
他人からはしっかりと見られています。


そこで注目したいのが「肩甲骨はがし」です。


肩甲骨まわりを柔らかく動かせるようにすることで、
猫背や巻き肩を改善し、
スッキリとした背中を作ることができるのです。



【肩甲骨まわりが硬くなる原因】

現代人の多くは、デスクワークやスマートフォンの使用によって、
前かがみの姿勢が増えています。



この姿勢は肩甲骨を外側に引っ張り、
背中の筋肉を緊張させたまま固めてしまいます。

その結果


•巻き肩
•首や肩のコリ
•血流の滞り
•背中に脂肪がつきやすい

といった問題につながります。




特に女性にとっては、
背中に厚みが出ることで「老け見え」してしまうことも…。

そこでおすすめなのが「肩甲骨はがし」です。




肩甲骨はがしとは?

肩甲骨はがしとは、
硬くなった肩甲骨まわりの筋肉を緩めて、肩甲骨を本来の動きを取り戻す施術やストレッチのことを指します。

整体院では専門的に行うことができますし、
自宅でもセルフケアが可能です。



「はがす」という表現は少し強そうに聞こえますが、
実際には肩甲骨と周囲の筋肉の癒着やこわばりを解消し、
滑らかな動きを作るイメージです。




【肩甲骨はがしの効果】

1.姿勢改善

巻き肩や猫背が改善され、背筋がスッと伸びて若々しい印象に。


2.背中のラインが美しくなる

肩甲骨が正しい位置に戻ると、
自然とウエストラインや背中のシルエットが整い、
「背中美人」に近づきます。


3.代謝アップ

肩甲骨まわりには褐色脂肪細胞と呼ばれるエネルギー消費に関わる細胞があります。
動きが良くなることで代謝が上がり、痩せやすい体づくりにもつながります。


4.肩こり・首こりの改善

血流が促進され、慢性的なコリや疲労感の軽減にも効果的です。



まとめ

「肩甲骨はがし」は、
美しい背中を作るだけでなく、
体全体の健康や疲労改善にも効果的です。

特に姿勢の崩れや背中の丸みが気になる方にはぴったりのケア方法です。

整体院で専門的な施術を受けながら、
自宅でもストレッチを続けることで、

「背中美人」を目指しましょう。



背中から放たれるオーラは、
きっとあなたの印象をより若々しく、自信に満ちたものにしてくれるはずです。


おすすめの記事

毎回、冬の車の『タイヤ交換』…

2025.11.24

記事を見る
あなたの【五十肩】はどのタイ…

2025.11.21

記事を見る
太ももが痩せない本当の理由 …

2025.11.12

記事を見る
秋はギックリ腰が多発する季節…

2025.10.29

記事を見る
座りっぱなしの【慢性腰痛】そ…

2025.10.24

記事を見る
仙腸関節が腰痛に関連している…

2025.10.19

記事を見る
足がつりやすい本当の原因(金…

2025.10.05

記事を見る
季節の変わり目に痛み(慢性痛…

2025.09.23

記事を見る
肩甲骨はがしで背中美人になろ…

2025.09.22

記事を見る
急に走ると脇腹が痛くなる理由…

2025.09.15

記事を見る
骨盤のゆがみの原因【筋膜】(…

2025.09.07

記事を見る
交通事故の首・腰痛の治療が得…

2025.09.03

記事を見る
Copyright © 整体院 樹 2023