太ももが痩せない本当の理由 (金沢市)
2025.11.12
【太ももが太くなる本当の理由】
スクワットでは細くならない!?
その原因は“お腹”にあった。
「太ももを細くしたい!」
そう願ってスクワットや筋トレを頑張っている女性は本当に多いです。
ですが…
ちょっとキツい言い方になりますが、
太ももが太い状態で筋トレを続けるのは逆効果です。
「動けば脂肪が落ちるはず!」
「筋肉つけた方がスタイル良くなるんでしょ?」
間違ってはいません。
ただし“順番が逆”なんです。
太ももが太くなってしまう
“本当の原因”を理解せずに鍛えてしまうと、
筋肉は引き締まるどころか 、
肥大(太くなる) します。
太ももが太くなる本当の原因は…
お腹の奥にある『腸腰筋』!
太ももの前側にある筋肉を
大腿直筋(だいたいちょっきん) と言います。
一般的な筋トレ(スクワット、ランジ、脚上げ)で強く使われる、
いわゆる アウターマッスル です。
一方、みなさんの お腹の奥(骨盤の内側) には、
太ももと密接に連動して動く筋肉があります。
それが 腸腰筋(ちょうようきん) という
インナーマッスル。
この2つは「ペア」で動く設計になっています。
本来は
•腸腰筋(インナー)→ 体の支え役
•大腿直筋(アウター)→ 動きの補助役
という役割なのに
腸腰筋が硬くなり、
動きが悪くなると
→ サボり始める(働かなくなる)
→ 代わりに 大腿直筋が全部がんばる
→ 過労状態になり 筋肉が太くなる
つまり、
太ももが太いのは「脂肪だけの問題」じゃなくて
「腸腰筋が働けていないせいで、
大腿直筋が頑張り過ぎた結果」なんです。
じゃあ筋トレはなぜNGなの?
腸腰筋がサボっている状態でスクワットや筋トレをすると…
•大腿直筋だけをさらに追い込む
•頑張らせ過ぎて筋繊維が太くなる
•むしろ「太ももが太くなる加速装置」になる
つまり、
太ももを細くするための筋トレが
太ももを太く育てている。
太ももを細くする正しい順番はコレ
1.腸腰筋の柔軟性を取り戻す(=正しく動ける状態にする)
2.大腿直筋の過剰な負担が減る
3.無駄な筋肥大が止まる
4.太ももがシュッと細く変わり始める
5.その後で必要であればトレーニング
つまり…
まず鍛えるのではなく、
働けなくなった
インナーマッスル(腸腰筋)を整体で整えるのが最優先!!
ここを飛ばしてはいけないんです。
そしてこれはセルフケアでは限界があります。。。
腸腰筋は、
•お腹の奥深くにある
•姿勢や内臓の影響も受ける
•正確に触れるには専門技術が必要
だから一般的なストレッチやYouTubeのエクササイズだけでは届かないし、変えきれません。
だからこそ整体院 樹-TATSUKI-です!
当院では、
✔ 腸腰筋を正しく緩め、動きを引き出す
✔ 大腿直筋の過負荷をリセット
✔ その場しのぎじゃない“細くなるための土台”づくり
を行っています。
「頑張ってるのに太ももだけ変わらない…」
「筋トレして逆にパンパンになった…」
そんなあなたほど変化を実感できます。
太もも痩せは“鍛える”より“整える”が先。
努力を間違った方向に使わないでください。
あなたの体は、きちんと順番を守ればちゃんと変わります。
まずは、当院にお電話かLINEでご相談くださいね。
おすすめの記事